『chrome OS』って何なのか?
皆さんは、『chrome OS』というものを聞いたことはありますか?
聞いたことはあるけど、どんなものか分からないな、、
そもそもOSって何、、?
そんな方もいるかもしれません。
そのような方でも、『windows』や『Mac OS』という言葉聞いたことがあるかもしれません。
パソコンで使用されている、OSの内の1つが『chrome OS』になります。
では、この『chrome OS』は他のOSとは何が違うのか見ていきましょう!
他のOSと異なる箇所は?
この『chrome OS』というのは、パソコンで動くOSになります。
『windows』や『Mac OS』のようなものになります。
『chrome OS』を搭載しているパソコンでは、Androidのスマホと同じような感覚で使用することが出来ます。
次に、このOSのメリットとデメリットを見ていきます。
chrome OSのメリット
chrome OSを搭載しているパソコンは比較的安い
chrome OSを搭載しているパソコンは、windowsやMacと比べて比較的安価な傾向があります。
同じ様なメモリやストレージを搭載していても、安くなっています。
中には、2,3万円程度で購入できます。
購入費用は、抑えたいけどパソコンは欲しいという方におすすめです。
安いには安いなりの理由があるのできちんとデメリットも見てくださいね!
電源を付けてからの起動が早い
皆さんは、会社や学校などのパソコンで電源を付けてから起動するまでが遅いと感じたことはありませんか?
chrome OSならそんことはありません。
スマホの画面、オン・オフをするようにサクサク立ち上がります。※使用状況によりますが、、
使い慣れたスマホのアプリをパソコンで使用することが出来る
『chrome OS』は、Googleが開発したOSになります。
Googleと言えば、GmailやGoogleドライブなどのGoogle関連のアプリや『Android』を開発している企業になります。
なので、Google関係のアプリはもちろんのことAndroidのGoogle playストアにあるアプリも入れて操作することが可能になります。
セキュリティも無料で安心
windowsにもMacにも標準のセキュリティの機能がありますが、chrome OSにも標準でついています。
windowsやMacの場合には、セキュリティのアップデートを手動で実施しなければならない場合もありますが、chrome OSの場合はアップデートも自動で行ってくれるので忘れてしまう心配もありません。
windowsパソコンを遠隔操作できる
chrome OSの簡単な設定によって、自宅にあるwindowsのパソコンを操作出来ます。
設定次第ですが、chrome OSのパソコンを使用しているのに違和感なくwindowsのパソコンを遠隔操作できます。
chrome OSのデメリット
パソコンのスペックは控えめ
chrome bookに搭載されているCPUは、性能が抑えられているものが大半です。
理由は単純でchrome OS自体、重い作業(動画編集や音楽作成)を行うことを想定していないためです。
ネットブラウジングや動画視聴、office系ソフトを動かせれば良い程度のスペックです。
なので、動画編集や音楽作成など重たい負荷のかかる作業をする際には、大人しくWindowsまたはMacを購入しましょう。
選べる種類が多くない
多くのWindowsパソコンを作っている会社はありますが、その中でもchrome bookを作っている会社は少ないです。
chrome book = chrome OSがインストールされているパソコン
chrome bookを作っている会社で有名どころは、ASUS、レノボ、HP、DELLなどです。
しかも、これらの会社の中でも、さらにchromebookとなると選べる種類は格段に減ってしまいます。
ストレージ(保存領域)が少ない
通常のWindowsパソコンの場合は、最低でも128GBのストレージです。
しかし、chrome OSの場合は最低の容量で32GBのものもありますので、しっかりと確認する必要があります。
容量が32GBのものは、OSのアップデートなどがあるとすぐに埋まってしまう可能性もあるので、購入する場合には最低でも64GB以上のものを購入する様にしましょう。
本体のストレージが少なくても、Googleドライブにアップロードをしてファイルなどを管理すれば、特に少なくても問題ないかと思われます。
出来ることが他のOSに比べ限られる
windowsやMacだと様々なパソコン用のソフトをダウンロードして、操作することが出来ます。
しかしchrome OSの場合は、Google Playストア内にあるアプリしかダウンロードすることが出来ないため、出来る作業が限られてきてしまいます。
スマホやタブレットの延長にいるものだと考えていただければと思います。
ネットワークに繋がっていないと満足に使えない
先ほどもストレージのことを書きましたが、本体の容量が少ないためドライブなどにファイルをアップロードします。
そのファイルにアクセスするには、ドライブに入らないといけないためネットワークの接続が必要です。
また、Googleドキュメントやスプレッドシートなどはオフラインでも使用することが出来ますが、ファイルの同期や保存はネットワークに繋がっている必要があります。
まとめ
ざっくりとですが、chrome OSについて解説しました。
重たい作業をせずに、office系のソフトを使用して仕事などをされる方にはおすすめ出来るものです。
かなり特殊なOSになっていますので、あまりパソコンに詳しく無い方はWindowsまたはMacを購入した方がいいですね。